■中規模太陽フレア ※動画追加しました

中規模太陽フレアが観測されています。

6/13
 21:34 M1.2 ☆(1504) ※南半球東寄り


発生源がわかってからUPしようと思ったんですが・・。

X線の強まりが長時間続くタイプなようで、まだ発生源は特定されません。

たぶんCMEを伴っていると思います。

発生源は、明朝追記します。

8:45 追記

発生源は1504です。

X線強度が長く続いていたのでCMEを伴っている可能性が高いです。

現在NASAのサイトがつながらないので詳細不明ですが、お昼くらいにはCME到着予測があったのか否か等、お知らせできると思います。

12:30 追記
YOUTUBEに今回のM1.2がまとめられた動画がありました。
※携帯の方は、パケ代にご注意ください

コメント

  1. su22 より:

    フレア
    こんにちは。画像をみると、1504のようです。

  2. dorachi より:

    su22 さま
    su22 さま、おはようございます。

    お知らせありがとうございます。おっしゃるとおり、発生源は1504のようですね。

    X線強度の強まりが長かったのでCMEを伴ってる可能性が高いです。

    NASAのサイトが高負荷でつながらないので、CMEの到着予測が出ているかどうか分かりませんが、詳細はお昼のまとめで報告できると思います。

    いつもありがとうございます。

    ぺこり